
40代になった彼女、保険の事ちょっとは分かりましたか?
忙しくて考える暇がない。保険の事知らなくても生きていける。確かにそうですよね。
でも、何らかの保険には加入しているんでしょうね、多分。
知合いに薦められてとか、誰かに強引に薦められたとか。
仕方なく加入した人も居るし、自分で調べて加入した人、最高!
少し見直してみませんか?本当に必要な保険の事。
考えるのは確かに億劫です、でもこのページを開いていると言うことは、今自分が加入している保険に、何かしらの疑問を持っているから。ですよね。
世間には無料で保険の相談に乗ってもらえる会社が沢山有って、そこのフィナンシャルプランナーに相談に乗ってもらえます。
自分に合った相談先を探してみてはいかがですか?
そしてフィナンシャルプランナーに相談する前に、少しの知識を持ってもらえたらと。

少し人生の先輩で、以前生保レディー経験がある私が、一寸でもお手伝いさせてもらえたら幸いと。
保険をはじめ、あらゆる資産運用など相談に対応
担当者変更も可能


保険をはじめ、貯蓄や資産運用などの相談に対応


チャットから気軽にAIに相談できる、診断を基にプロのFPに繋いでもらう。スマホ専用


ネオファースト生命から電話連絡にて商品等の案内、ご要望に応じてプロの保険プランナーを紹介


オンライン又はカフェで相談できる、なないろ生命のグループが運営


がん保険に最強


生命保険に入る理由は?
やっぱり理由としては、安心ですよね。 お金で買える安心感、以外に無いですね。
但し、幾ら支払って幾らの、どんな保障を買うか?そこですね、問題は。
実際に保険を必要としている人とは
働くことにより収入を得ている人、また扶養すべき人が有る人、収入を得ていなくても誰かのために一生懸命頑張っている人。つまり凡そすべての人。
生保の事を英語では Last love letter と言うそうです。
保険をあまり必要としていない人とは
莫大な財産を所有している人、偉大な権力により守られている人。
日本では社会保障が充実しているから保険に入らなくても心配ないよとおっしゃる方も確かに存在します。
でも足りますか?
気になる方は社会保障一覧を参照ください。
どんな保険が有るの?
生命保険の種類
医療保険・・・・けがや病気で入院した時、手術した時に支払われる保険 1日の入院でも支払いありも
日帰り手術でも支払い有りも
死亡保険・・・・死亡した時又は高度障害になった時に支払われる保険
収入保障保険・・・死亡保険の一部で補償が年々減少して支払われる保険
がん保険・・・・読んでそのもの、癌が判った時に通院でも、入院でも、手術でも、死亡でも支払われる保険
就業不能保険・・けがや病気で仕事が出来なくなったときに支払われる保険
介護保険・・・被保険者が一定の介護状態になった時に支払われる保険
お金を貯める生命保険
学資保険・・・・契約者が死亡しても学資が確保できる保険
個人年金保険・・個人で積み立てて老後に備える保険
養老保険・・・・貯蓄性の高い保険。死亡時も満期時も同額のを確保できる保険
40代で考えたら良い保険って何?
すでに加入している生命保険に満足していますか?
詳しく聞きたくても連絡先も判らないし、新しい保険を薦められたら嫌だし。
そうですよね、みんなそう思っていますよ。
医療保険・・・最近では定期型が発売されて、今払う保険料が安価に出来るものが出てきました。でももう40代になっているあなたには、あまりお勧めしません。
例えば10年更新型を選択した場合の10年後、20年後、多分健康で過ごしておられるとは思いますが、自動更新後の保険料はグンと高額になります。
出来れば終身型が安心です。加入後の保険料はずっと変わりません。
終身払い、終身保障型が多いです。
死亡保険・・・扶養家族はいらっしゃいますか?
天涯孤独な方なら別ですが、やはり死亡保険も必要ですよね。
扶養家族が居る方は当然のこと、たとえ扶養家族が居なくても、就労・未就労いずれであっても、万が一の場合は大変です。
死亡保険の終身型は保険料が高額になるため、定期型を選択しても大丈夫だと思いますよ、だって最低必要補償額は年々減少していくものだから。
次回更新の際に保障額を下げれば、支払い保険料がそれほど大きく変わらない可能性が有るからです。
がん保険・・・これも大事な保険ですね。
癌が見つかった時に支払われたり、入院、手術、通院で支払われたり。
癌家系と言われたりすると、やっぱり不安ですよね。
お金に余裕が有れば是非、お勧めです。
別途でがん保険に加入するのも有りですが、医療保険の女性疾病特約にも女性特有の癌を保障する制度も有るので、一度ご自身の保険を見直して見てくださいな。
個人年金保険・・将来に備えて毎月貯金しています。と言うあなたにはお薦めです。
積立ニーサも良いけれど、個人年金保険も相談してみて下さい。利回りも銀行より良くて、受取時期も調整出来て、万が一の場合も受取額に保証が有り、税金控除の対象にもなっています。
考慮の余地は有るはずです。



若き頃の私は、収入が不安定なため、個人年金保険には加入しませんでした。でも母は賢かった!終身受取の年金保険に加入していました。幸いにも90歳代後半まで長生きして、多額の個人年金を受取らせてもらいました。
保険をはじめ、あらゆる資産運用など相談に対応
担当者変更も可能


保険をはじめ、貯蓄や資産運用などの相談に対応


チャットから気軽にAIに相談できる、診断を基にプロのFPに繋いでもらう。スマホ専用


ネオファースト生命から電話連絡にて商品等の案内、ご要望に応じてプロの保険プランナーを紹介


オンライン又はカフェで相談できる、なないろ生命のグループが運営


がん保険に最強


誰に相談すればよい?
自分だけで考えても不安ですよね、これで合っているのかと。



私が個別に相談に乗るわけにはいきませんよね(笑)
世の中には驚くほどの生命保険のプロや、難しいテストを(合格率8%~13%)通過し、
お金事情に精通したフィナンシャルプランナーが大勢お見えです。一度相談してみて下さい。
今の事、将来の事、お金の事。何でも。
相談だけなら当然無料です。
きっと貴方に最適なプランを紹介してくださる方に巡り会えるでしょう。
保険をはじめ、あらゆる資産運用など相談に対応
担当者変更も可能


保険をはじめ、貯蓄や資産運用などの相談に対応


チャットから気軽にAIに相談できる、診断を基にプロのFPに繋いでもらう。スマホ専用


ネオファースト生命から電話連絡にて商品等の案内、ご要望に応じてプロの保険プランナーを紹介


オンライン又はカフェで相談できる、なないろ生命のグループが運営


がん保険に最強


安心のためには
近年、確かに春闘時期に「大幅な賃上げだ‼」ともてはやされた事も有りましたね。
でもそれからは、あれよあれよという間に物価の高騰‼何もかも、毎月のように値上げのラッシュ。今迄の30年間の物価変動の鈍さから、驚きの変化です。
でもやっぱり備えが無くてはもっと怖いでしょう。
老後を語るにはちょっと早いけど、健康で働ける、健康で過ごせる今こそ、真剣に考えてみるのも良いと思います。
まとめ
保険って難しい‼頭から決めつけていませんか?
年齢が上がると、どうしても保険料も上がってしまいます。
保険は一生かけ続けるものだから、生涯にわたる大きな買い物です。でも大きな安心でもあるのです。
思い立ったら吉日です。
FPに相談してください。きっととことん相談に乗ってもらえます。
そして納得の上、生命保険に加入してください。
大きな病気をする前に。
保険をはじめ、あらゆる資産運用など相談に対応
担当者変更も可能


保険をはじめ、貯蓄や資産運用などの相談に対応


チャットから気軽にAIに相談できる、診断を基にプロのFPに繋いでもらう。スマホ専用


ネオファースト生命から電話連絡にて商品等の案内、ご要望に応じてプロの保険プランナーを紹介


オンライン又はカフェで相談できる、なないろ生命のグループが運営


がん保険に最強

